Q法人登記は可能ですか?
A
法人登記は可能です。契約後、当オフィスを法人登記の所在地としてご利用いただけます。退去時には、登記上の所在地変更が必要となります。登記手続きについてご不明な点があれば、提携の司法書士をご紹介することも可能です。また、税理士の紹介も対応していますので、事業運営に必要なサポートをしっかり提供いたします。
Q名刺などに記載する住所はどうなりますか?
A
名刺などに記載する住所は、コアオフィスの建物住所と号室番号を記載していただきます。例えば、「長野県長野市東和田842 COREOFFICE 505号室」といった形です。号室番号を記載しないと、郵便物が届かない可能性がありますので、必ず番号を記入してください。また、登記上の住所にも号室番号を正確に記載する必要がありますので、ご注意ください。
Q契約期間の定め、更新費用はありますか?
A
契約期間は3年間です。3年間の契約満了後に契約更新手続きが必要となりますが、退去の義務はありません。更新時には、保証会社の保証料が必要になります。更新手続きに伴う費用については、詳細を事前にご案内いたしますので、契約終了前にご確認ください。
Q解約(退去)は簡単にできますか?
Aはい、解約は簡単に行えます。退去を希望される場合は、解約希望日の3ヶ月前までに通知していただければ問題ありません。解約日は、通知された月の最終日となり、日割り計算はできませんのでご注意ください。退去手続きはスムーズに進めていただけますので、早めにご連絡いただければ安心です。
Q解約時の費用、保証金の償却はありますか?
A解約時には、紛失した鍵やカード、原状回復工事が必要な場合、保証金からその費用を差し引かせていただきます。原状回復後、残った保証金は作業完了後に返金されます。ただし、万が一、保証金で賄いきれない場合は、追加で請求させていただくことがありますので、あらかじめご了承ください。
Q共益費の内訳を教えてください。
A共益費は、電気代・水道代などの光熱費、インターネット回線費用、共用部分の清掃費用、施設管理費などに使用されます。室内の電気使用量が通常の範囲を超えた場合、超過分については使用された部屋に別途請求することがあります。基本的に、各室での設備使用は限度内でお願いしていますが、過剰使用が確認された場合は対応をお願いすることがあります。
Q固定電話・FAXの回線はありますか?
A固定電話やFAXの回線はあらかじめ設置されていませんが、必要に応じてご自身で引き込みを行うことは可能です。電話回線の契約(NTTなど)はお客様自身で手配していただく必要があります。お申し込み前に、管理事務局にご一報いただくようお願い申し上げます。また、インターネットの光回線を個別に引き込むことも可能です。テレビのアンテナは設置されていないため、引き込みはできませんのでご注意ください。
Q各部屋の壁は簡易な造りですか?防音などどうですか?
A各部屋の壁は簡易な造りではなく、しっかりとした構造になっています。天井までの壁で、軽量鉄骨構造にグラスウール(断熱材)と石膏ボード、壁紙で仕上げています。防音仕様ではありませんが、一般的な防音対策が施された壁となっており、日常的な音の漏れは抑えられています。
Q家具は付いていますか?
A家具は備え付けではなく、デスクや椅子などはご自身でご用意いただく必要があります。近隣にはニトリなどの家具店がいくつかありますので、購入は便利です。また、デスクと椅子のセットを約5万円で設置手配することも可能です。必要な場合は、お気軽にご相談ください。
Q会議室はありますか?
A会議室は専用のものはありませんが、共用のミーティングスペースをご利用いただけます。このスペースは全オフィスの利用者が共用で使用できるため、長時間の占有やセミナーなどでの独占利用はご遠慮いただいています。短時間での利用や打ち合わせには最適なスペースですので、柔軟にご活用いただけます。
Qお客様を個室に入れてもいいですか?
Aはい、お客様を個室にお通しいただくことは可能です。ただし、オフィスエリアはオートロック式となっており、必ず入居者様が同行してご案内いただくようお願いします。また、個室への入室は最大2名様までとなりますのでご注意ください。共用のシャワールームやリラックススペースはお客様のご利用は不可となっておりますので、そちらも合わせてご確認ください。
Qデータや書類、機材などセキュリティが心配なのですが?
A当ビル全体には3台の防犯カメラを含むSECOMのセキュリティシステムが設置されており、オフィスエリアの入り口にもオートロックが施されています。各個室には鍵も完備しており、セキュリティ対策は強化されています。ただし、信託保険は加入していませんので、盗難に対する保証はありません。機材やデータの保護が気になる方には、保険の紹介も可能です。
Q看板・表札・ポストはどうなっていますか?
A入り口付近に、社名や号室が記載された集合表札を設置しています。個別の看板設置はできませんので、ご注意ください。ポストは各号室ごとに設置されており、集合ポストとして管理されています。マンションのような形式で、郵便物を受け取ることができます。個別のポストの利用が可能ですので、安心してご利用いただけます。
Qプリンター・コピー機はありますか?
A現在、共用のプリンターやコピー機は設置されていませんが、個室内にご自身でプリンターやコピー機を設置していただくことは可能です。ただし、あまり大きな機器だと個室のドアを通らない可能性があるため、事前にサイズをご確認いただくようお願い申し上げます。機器を持ち込む場合は、ご自身での手配をお願いいたします。
Q禁止事項はありますか?
A
- はい、以下のことは禁止されています。
- ・店舗としての利用:物販や治療院など、不特定多数のお客様が訪れる業種の利用はできません。
- ・喫煙:建物内は全て禁煙で、個室内も含まれます。
- ・大きな音を出すこと:音楽を大音量でかけるなどの行為はNGです。
- ・共用スペースの専有:ミーティングスペースやリラックススペースを長時間占有したり、私物を設置することは禁止されています。